Top page 1/53
秋の夜長に美味しいワインと「マスカルポーネの赤ワインソース」
CATEGORY未分類
日が暮れるのも早くなり、家で過ごす時間も何となく増えた気が…
レシピブログのモニターコラボ広告企画フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。
月曜から飲んじゃうぞ~😆ということで。。。
サントリータヴェルネッロオルガニコサンジョヴェーゼと簡単美味しい一品を🍷
マスカルポーネに練乳の組み合わせは激ウマです🥰
マスカルポーネの赤ワインソース

材料(1人分)
マスカルポーネチーズ・・・・・約50g
練乳・・・・・小さじ1強
タヴェルネッロオルガニコサンジョヴェーゼ・・60~70cc
砂糖・・・・・小さじ1/3
片栗粉・・・・少々
あればレモン汁2滴くらい。
作りかた
1.耐熱容器にワイン・砂糖を入れレンジ600wで1分半~2分温める。熱いうちに片栗粉を入れよく混ぜてとろみをつける。あればレモン汁を加えて混ぜる。
2.マスカルポーネに練乳を加えて混ぜ、器に入れ2をかけてできあがり。
🗒私は雪印のマスカルポーネ(お手軽なので)使っています。練乳を他に使う予定が無ければハチミツや砂糖で甘さをつけてください。
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
レシピブログのモニターコラボ広告企画フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。
月曜から飲んじゃうぞ~😆ということで。。。
サントリータヴェルネッロオルガニコサンジョヴェーゼと簡単美味しい一品を🍷
マスカルポーネに練乳の組み合わせは激ウマです🥰
マスカルポーネの赤ワインソース

材料(1人分)
マスカルポーネチーズ・・・・・約50g
練乳・・・・・小さじ1強
タヴェルネッロオルガニコサンジョヴェーゼ・・60~70cc
砂糖・・・・・小さじ1/3
片栗粉・・・・少々
あればレモン汁2滴くらい。
作りかた
1.耐熱容器にワイン・砂糖を入れレンジ600wで1分半~2分温める。熱いうちに片栗粉を入れよく混ぜてとろみをつける。あればレモン汁を加えて混ぜる。
2.マスカルポーネに練乳を加えて混ぜ、器に入れ2をかけてできあがり。
🗒私は雪印のマスカルポーネ(お手軽なので)使っています。練乳を他に使う予定が無ければハチミツや砂糖で甘さをつけてください。
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
スポンサーサイト
残った白滝も使って。「鶏ダシが美味いある意味親子丼?」
CATEGORY未分類
遅くなってしまっての第二弾…
レシピブログのモニターコラボ広告企画、フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。参考にしていただければと思います😊
昨日のしりしりの残りの白滝と「にんべん ぎゅ~っとポーションだしシリーズの鶏がらかつおだし」を使ってあったか美味しい一品を作りました。
鶏だしで汁だく卵丼

材料(1人分)
ご飯・・・・・茶碗1杯強
白滝・・・・・約100g(アク抜きして約3㎝長さ)
油揚げ・・・・1枚(油抜きして横半分の細切り)
玉ネギ・・・・1/8(せん切り)
卵・・・・・・2個
鶏がらかつおだし・・1個
水・・・・・・200cc
塩昆布・・・・適量
作り方
1.小さめのフライパンに鶏がらかつおだし・水・白滝・玉ネギ・油揚げを入れ弱火~中火で玉ネギがしんなりするまで煮る。
2.1にほぐした卵を回しかけ好みの状態になったらできあがり。
3.丼に温かいご飯を盛り、2を乗せ汁もかけ塩昆布をトッピングして完成。
🗒調味料は鶏がらかつおだしのみなので塩昆布でご飯が進みます。塩昆布の代わりに小ネギ。味が足りなければお好みで醤油を垂らしてみてください。
最後はお茶漬けのようにサラサラっと食べられます。
お酒のシメにもオススメ👌
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
レシピブログのモニターコラボ広告企画、フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。参考にしていただければと思います😊
昨日のしりしりの残りの白滝と「にんべん ぎゅ~っとポーションだしシリーズの鶏がらかつおだし」を使ってあったか美味しい一品を作りました。
鶏だしで汁だく卵丼

材料(1人分)
ご飯・・・・・茶碗1杯強
白滝・・・・・約100g(アク抜きして約3㎝長さ)
油揚げ・・・・1枚(油抜きして横半分の細切り)
玉ネギ・・・・1/8(せん切り)
卵・・・・・・2個
鶏がらかつおだし・・1個
水・・・・・・200cc
塩昆布・・・・適量
作り方
1.小さめのフライパンに鶏がらかつおだし・水・白滝・玉ネギ・油揚げを入れ弱火~中火で玉ネギがしんなりするまで煮る。
2.1にほぐした卵を回しかけ好みの状態になったらできあがり。
3.丼に温かいご飯を盛り、2を乗せ汁もかけ塩昆布をトッピングして完成。
🗒調味料は鶏がらかつおだしのみなので塩昆布でご飯が進みます。塩昆布の代わりに小ネギ。味が足りなければお好みで醤油を垂らしてみてください。
最後はお茶漬けのようにサラサラっと食べられます。
お酒のシメにもオススメ👌
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
作り置きしてお弁当や一品欲しい時に。「人参と白滝のポン酢しりしり
CATEGORY未分類
すっかり、遅くなってしまいました…
レシピブログのモニターコラボ広告企画、フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。参考にしていただければと思います。
今回は、日の出糖質オフ減塩野菜ぽんずを使いヘルシーな一品を😊
人参と白滝のぽんずしりしり

材料(2人分)
人参・・・・・小1本
白滝・・・・・約100g(残りは次のレシピで使います)
ツナ缶小・・・1缶(ノンオイル)
サラダ油・・・少々
みりん・・・・小さじ1
日の出糖質オフ減塩野菜ぼんず・・・大さじ3
白ゴマ・・・・適量
作り方
1.白滝は3㎝くらいに切りアク抜きする。人参は千切りにする。
2.フライパンに油を入れ人参、みりんを入れ軽く炒め白滝・ツナを加えツナがほぐれてから、ぽんずを入れ汁気が無くなるまで炒め煮して胡麻を入れサッと混ぜてできあがり。器に盛りゴマをかける。
🗒冷めると味が染み込みますが、お弁当の時はほんの少しお醤油を足しても⭕️
せっかく糖質オフ減塩なのだからヘルシーなのが良いな~と思い作ってみました。オススメの一品です。
でも、🍶お酒のおつまみにもなります😅
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
レシピブログのモニターコラボ広告企画、フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテストに参加中。ワインや便利な調味料をモニタープレゼントしていただき、そちらを使って簡単時短な料理を作ってみました。参考にしていただければと思います。
今回は、日の出糖質オフ減塩野菜ぽんずを使いヘルシーな一品を😊
人参と白滝のぽんずしりしり

材料(2人分)
人参・・・・・小1本
白滝・・・・・約100g(残りは次のレシピで使います)
ツナ缶小・・・1缶(ノンオイル)
サラダ油・・・少々
みりん・・・・小さじ1
日の出糖質オフ減塩野菜ぼんず・・・大さじ3
白ゴマ・・・・適量
作り方
1.白滝は3㎝くらいに切りアク抜きする。人参は千切りにする。
2.フライパンに油を入れ人参、みりんを入れ軽く炒め白滝・ツナを加えツナがほぐれてから、ぽんずを入れ汁気が無くなるまで炒め煮して胡麻を入れサッと混ぜてできあがり。器に盛りゴマをかける。
🗒冷めると味が染み込みますが、お弁当の時はほんの少しお醤油を足しても⭕️
せっかく糖質オフ減塩なのだからヘルシーなのが良いな~と思い作ってみました。オススメの一品です。
でも、🍶お酒のおつまみにもなります😅
<a href="https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f220901c" target="_blank">フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト</a>
愛媛県の夏野菜。超ウマ「胡瓜とアボカド海苔ワサ和え」
CATEGORY未分類
今回、「JA全農えひめ*レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し「愛媛県の夏野菜」茄子、トマト、きゅうりをモニタープレゼントしていただきました。全て、立派なお野菜です😊
2品目は、胡瓜を使って🥒
胡瓜とアボカド海苔ワサ和え

材料(1~2人分)
胡瓜・・・・1本
アボカド・・1個(柔らかいもの)
海苔の佃煮・大さじ2
わさび・・・小さじ1弱
作り方
1.胡瓜は薄いわぎりにして塩もみしておく。(分量外)
2.アボカドは2cm角くらいに切り、海苔の佃煮・わさび
と混ぜ、胡瓜と和えてできあがり。
🗒日本酒のおつまみにもオススメ🍶
2品目は、胡瓜を使って🥒
胡瓜とアボカド海苔ワサ和え

材料(1~2人分)
胡瓜・・・・1本
アボカド・・1個(柔らかいもの)
海苔の佃煮・大さじ2
わさび・・・小さじ1弱
作り方
1.胡瓜は薄いわぎりにして塩もみしておく。(分量外)
2.アボカドは2cm角くらいに切り、海苔の佃煮・わさび
と混ぜ、胡瓜と和えてできあがり。
🗒日本酒のおつまみにもオススメ🍶
愛媛県の夏野菜「トマトのタルタルサラダ」
CATEGORY未分類
残暑も厳しく、まだまだサッパリしたものが食べたい気分。。。今回、「JA全農えひめ*レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し「愛媛県の夏野菜」茄子、トマト、きゅうりをモニタープレゼントしていただきました。全て、立派なお野菜で😆トマトは少し青みがあったので入っていた用紙の通りに常温で保存し美味しそうな赤色になってから調理しました🍅1品めはトマトから。トマトのタルタルサラダ
材料(1~2人分)愛媛のトマト・・・1個卵・・・・・・・・1個マヨネーズ・・・・大さじ2ブラックペッパー・好み作り方1.卵は茹で卵(好みで半熟~固茹で)にして潰しマヨネーズと混ぜる。2.トマトは2cm角くらいに切り、1と和えてでき上がり。器に盛り、お好みでブラックペッパーをふる。🗒ドライバジルやオレガノをプラスしてもオシャレな味になって◎スプーンでペロッと食べてしまいますが、バゲットに乗せても◎◎ オススメ😊美味しそうに熟したトマトたち🍅

材料(1~2人分)愛媛のトマト・・・1個卵・・・・・・・・1個マヨネーズ・・・・大さじ2ブラックペッパー・好み作り方1.卵は茹で卵(好みで半熟~固茹で)にして潰しマヨネーズと混ぜる。2.トマトは2cm角くらいに切り、1と和えてでき上がり。器に盛り、お好みでブラックペッパーをふる。🗒ドライバジルやオレガノをプラスしてもオシャレな味になって◎スプーンでペロッと食べてしまいますが、バゲットに乗せても◎◎ オススメ😊美味しそうに熟したトマトたち🍅
